面談情報入力フォームでは面接日程の選択や面接内容についての入力をしていただきます。
また、面接日程の再調整や面接手段変更についてのご依頼もこのフォームより可能です。
面接日時
- 候補日の中から調整したい日のラジオボタンを選択してください。
- 候補日を選択すると、面接開始時間が表示されますので、対応可能な時間を選択してください。
- 最後に、面談所要時間(予定)をご入力ください。
※表示された候補日での調整が難しい場合は「日程が合わないため再調整を依頼する」ボタンをクリックして再調整の依頼をお願いします。
詳しい操作方法についてはこちらをご確認ください:候補日程での調整が難しい場合
面接先住所
応募者が来社を希望している場合
- 面接先住所を確認してください
- 問題がなければ「上記の住所で問題ない事を確認」にチェックを入れてください
※面接先住所に変更がある場合、表示されている面接先住所を修正してください。
応募者がオンライン面接を希望している場合
- オンライン面接の手段を選択してください
- 選択したオンライン面談ツールに合わせて表示が変わりますので、それぞれ必要な情報を入力してください
面談手段を変更したい場合
一番上の「面接手段」の項目から変更してください。
面接手段を変更した場合、変更理由を求められますのでご記入ください。
面接官
面接に出席される予定の面接官のお名前と役職をご入力ください
面接の持ち物
面接時に応募者に持参を依頼するもののチェックボックスにチェックを入れてください。
選択肢以外にも必要なものがございましたら、面接備考欄に入力をお願いします。
「履歴書」や「職務経歴書」について、前回の面接で回収していたり、求人票やスカウトで「レジュメ不要」とご連絡をしている場合は選択をしないようにしてください
面接内容、入館案内、緊急連絡先など
入館案内や当日の緊急連絡先、服装に関する事項など、面接に関する応募者に伝えておきたいメッセージなどがあれば、こちらにご入力ください。
※入力した内容は応募者へそのまま送信されます
※提出物の回収についてのご案内の記入はご遠慮ください
添付ファイル
添付したいファイルがある場合、こちらにご登録ください。